始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

箱と、中身をごっそり処分。

紙袋を処分したあと、紙袋の横に、プラスチックの箱に入れて置いていたS字フックも一緒に片づけることにしました。

 

プラスチックの箱を処分したかったことと、棚を空けて、突っ張り棚を目いっぱい上に上げたかったからです(もはや突っ張り「棚」の意を成していませんが)。

 

箱の中身はなんじゃろな、とばかりに、箱の中にはいっぱいの物が。

 

取り出してみると、大量のS字フックをはじめ、パーティーで使うクラッカー、園芸用のネット、園芸用の針金、ただの針金が何本か、ハンディ用の掃除の柄がメーカーごとに何本か。

 

それはまさしく、いらないもの。

 

それで、とりあえず、S字フックを何本か、キレイなものを置いておいて、後は箱ごと全部捨てました、スッキリ。

 

紙袋同様、あれもいる、これもいる、と置いておくと、どれもいるものになってしまうんですね。

 

でも使うものって結局、「今使っているもの」「動かしているもの」なんです。あとはいらないもの。

 

物が片づくと、心が軽くなります。

 

「掃除の結果を嫌う人はいない」と言いますが、本当にその通りですね。