始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年よ、さようなら。

いよいよ今年も終わりですね。 今年はいろんなものを捨てて、かなりサイズダウンできたなぁと思っています。 今日も、飾り棚の拭き掃除をしたのですが、いらないと思ったものをいくつか捨てました。 捨てることってもったいなくない?と、友達にも言われたり…

年末恒例の買い出し。

年末が近づいて、毎日スーパーのチラシが入っています。 今日もうちの近所のスーパーでは、いつもよりも早めに開店する、ということで、いつもよりも早くスーパーに行きました。 わが家では、子供たちに手伝ってもらいながら、おせちを自分の家で用意します…

まだあった、片づけるところ。

昨日はまた、思い立って、いろいろ捨てました。 さすがにもう、片づけるものはないだろうと思っていたのですが、まだありました。 まずはもう使っていない、おしぼりケース。 子供の遠足のお供で、小学校では持ち物に必ず入っています。 それで、何かの景品…

生活リズムと段取り。

子供たちが休みに入って、学校のある日のようにはどうにもいかず、4時半に起きているにもかかわらず、全然用事が終わらない!っていうこともしばしば。 息子がクラブで、お弁当を持っていくため、日ごろダンナのお弁当は作っているものの、おかずの量もご飯…

作るものの定義。

私は、ミシンを使います。 服を縫ったり、カバンを作ったり、ハンカチを作ったり、ファスナーをつけたり、ミシンを使うことなら何でもします。 ミシンのない人生なんて、考えられません。 というのは本当で、縫い物が好きなので、ミシンに限らず、手縫いのも…

恐るべし、高圧洗浄機。

ケルヒャーの高圧洗浄機を、ダンナが会社から借りて来ました。 本当は自費で買おうかどうしようかと迷っていたのですが、運よく借りることが出来たので、ありがたく貸していただくことになりました。 それで早速、外回りを掃除してもらいました。 時々、デッ…

今年最後の換気扇掃除。

換気扇の掃除は、2ヶ月に1度と決めています。 そんなに頻繁に掃除する必要ある?ってお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は、溜まりに溜まった汚れを落とすのが苦手なので、お湯だけでも大方の汚れが落ちる頻繁洗いを、どんなときでも選びます。…

ちりとりの掃除。

9月から始めたほうき生活。 もう3ヶ月が過ぎました。 途中、マキタの掃除機も買いましたが、私はマキタの掃除機は使っていません。 毎日、どんなときでもほうきと雑巾で掃除します。 それで、ほうきで掃き出したゴミは、当然ながらちりとりで取り除くので…

年末だからこそ、買わない挑戦。

年末って、お金要りますよね。 私も昨日、甥っ子姪っ子にあげるお年玉を、そのまま現金で置いていたら、使ってしまいそうだったので、早々に用意していたポチ袋に入れて準備しました。 子供たちにはクリスマスプレゼントを(毎年なんだかんだ言いながらあげ…

1つずつ、片づけるしかない。

昨日の話の続きのようになりますが、用事が立て込んでいると、「忙しさ」でいっぱいいっぱいになって、どうにか一度に済ませる方法を考えたりすることがあります。 でも、そのたびに思います。 どんなに考えても、やっぱり1つずつ片づけていかないと終わら…

時間とお金の、密接な関係。

朝4時半に起きる生活を、1週間続けることが出来ました。 朝の時間を調節できるようにしたことで、改めて時間の大切さに気づかされました。 今までも、時間の使い方については考えていたつもりでしたが、それでも忙しくなったりするとぐちゃぐちゃになって…

今日も早起き成功。

今日も4時半に起きることが出来ました。 早起きなので、早めに寝るようにしています。 そうでないと、ものすごく、疲れてしまうからです。 でも、早く起きると、勝手に眠くなるので、なるべく自然に任せて寝るようにしています。 私は、昔から目覚めはよく…

ふきんの定番、やっと定着。

毎日使うものの1つとして、ふきん類があります。 食器用ふきんに台ふきん、どれも欠かせないもの。 洗いかごを持たないわが家では、なおさら必需品です。 それで、1ヶ月ほど前に、びわこふきんを使い始めたのですが、これが予想以上に使い心地がよく、洗い…

朝4時半に起きる。

今週から、朝4時台に起きています。 月曜日は4時55分、火曜日と水曜日は4時50分、木曜日は4時40分、そして今日、金曜日は4時半に起きました。 何のために?と思われているでしょう? 子供を6時に起こすのですが、6時までに寝室以外の全部の部屋…

ハンガーの整理。

クローゼットに掛けるハンガーは、木製のものと、アルミのものを使用中。 アルミのものは、安価な無印良品のハンガーに統一。 木製のものは、いろんなところで買ったものが混ざっていたのですが、服を減らしたこともあって、数がいらなくなったので、IKEAで…

クローゼットを開けてみたら。

寝室に、1間のクローゼットがあります。 その中は、今年大改造したところのひとつ。 開けるのが楽しくなるくらい片づいたのと、元々フィッツの引き出しケースを4つ置いていたのですが、すのこに乗せて使っていたため、掃除がとても面倒で、遂にすのこをや…

今年中に片づけるもの。

今年もあと20日、春からはじめた片づけも、徐々にではありますが落ち着きつつあります。 それでも、まだまだ改善の余地アリ、捨てるかどうしようか、というよりも、いるいらないの心の葛藤を繰り返していたものも、まだあったりします。 迷ったら捨てよう…

イスも、クローゼットに片づける。

ダイニング用のイスや、勉強机など、元々机とイスがセットになっているものは、そのまま机の下に収めたほうがスッキリしますので別ですが、私は自分の作業部屋で、いつも作業をするために座っている、高さの変えられるイスと、丸い座面の木のイスと、2つ使…

片づけ本。

図書館で、片づけ本を何冊か借りて来ました。 私は片づけは完璧だ!といつも思っているわけでもなくて、まだまだ無駄なモノもいっぱいあって、気分もどんより、モヤモヤしているときに、まとめて何冊か借りてきて読みます。 自分に発破をかける意味もあるの…

晴れを有効に。

今日は久しぶりに晴れ。 昨日届いた、大量のイケアのタオルを洗濯して、家の竿には大量の洗濯物がかかっています。 いつもそうですが、タオルだけは、パリッと乾いてくれたほうが気持ちいいです。 乾燥機も処分してしまったので、お日様と自然の風だけが頼り…

あえて面倒を選ぶこと。

ほうきと雑巾で掃除をしたり、びわこふきんで洗い物をしてみたり、家にいる分、便利さにあまり心を奪われることがありません。 それでも、時間をかければいいというものでもないので、それなりの工夫も必要だし、1日中家事に時間を使うのも、違うような気が…

「今」いるものだけ。

大事にしていたバッグや靴。 まだまだ履けたり、まだまだ持てたり。 でも、気がつけば、もう何年も何年も日の目を浴びてない。 片づけを繰り返してきても、どうしても手放せなかったのですが、ついについに手放しました! また得意の、「空き」が見たくて。 …

タオルを統一する。

今までは、洗面所、台所、トイレ、風呂、と用途を変えて、タオルをそれぞれ用意していました。 多分、皆さんそうだと思います。 でも、家族がなかなか覚えてくれず(特にダンナ)、いつの間にか洗面所に台所用がかかっていたり、トイレに洗面用がかかってい…

米びつが壊れた。

わが家では、毎年新米の出る季節にだけ、知り合いの農家さんから直接玄米を買っています。 全部で120kgの玄米なのですが、それを60kgずつ、なくなったら取りに行く方式で、2回に分けています。 それで、10kgのお米を入れられる米びつとは別に、玄米…

衣類を更に処分。

毎年、好んでタートルネックを着ていたのですが、ここのところは、衿の詰まった丸首のものを着ています。 それで、ずっとそのタートルネックを置いていたのですが、去年も結局一度も袖を通さなかったので、昨日思い切って処分しました。 その勢いに乗って、…

洗濯って大変!

この間処分した掃除機も、夏に処分した洗濯乾燥機も、まだ現役で冷やし続けてくれている冷蔵庫も、16年もの歳月、毎日洗濯してくれている洗濯機も、どれもとても長い間頑張ってくれています。 次壊れそうなかもな、と思っている洗濯機、まだ壊れそうな兆候…

時間が一番大切。

昨日、ネットショップで買い物をしようとして、いろいろ見ていたら、モノを減らすようにしているのに、ついつい大量に買い込んでしまったことに今朝気づき、あわててキャンセルの依頼をしました。 無事にキャンセルできたので、事なきを得たのですが、それよ…

定番。

この春からモノを減らしてきて、もういらないかな、と思うものはほとんど処分できました。 それでも、家族がいる分、まあまあモノはありますが。 でも、ここに何が入ってたっけ?という場所はなくなりました。 これだけでも進歩です! モノを買うたびに、こ…

水が汚れるのが快感!

毎日ほうきで掃除しているので、雑巾がけは必須です。 なぜ必須だと思うかというと、ほうきで掃いた後、雑巾で拭いていくと、驚くぐらい雑巾が汚れるからです。 大方の汚れはホコリ。 部屋の端っこを拭いたりすると、本当に積もるようにホコリが取れます。 …

ゴミ箱の中を拭く習慣。

わが家では、どの部屋もブラバンシアのダストボックスを使っています。 小さいものは、ゴミ受けがプラスチックですが、大きいものは金属で出来ています。 小さいものは各部屋に置いていて、大きいものは台所で2つ使っています。 それで、1ヶ月に1度は、それ…