始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ときどき冷蔵庫の掃除。

今日は気が向いたので、冷蔵庫の中を掃除しました。 冷凍室や野菜室は、中が空の状態に近くなってきたら、全部出して拭くようにしています。 でも冷蔵室は、当たり前ですが、空になることがないので、今日やろうと思った日にするようにしています。 ちょこち…

あたらしい使いごこち。

先日、まあるいほうきと共に、ちりとりとはたきを新調しました。 ちりとりは、用具入れの上にかけて保管しているのですが、奥のものを取るたびについつい落としてしまい、床と密着する薄い部分がどんどん欠けていって、いよいよゴミを取りづらくなったのと、…

ほうきがほしくなる。

年に何度か、掃除機を使わないで生活したくなるときがあります。 どうするかというと、ほうきで掃いて、ぞうきんがけをします。 でも、リビングにコタツを出している我が家では、毛足の少し長いラグを使っているので、ほうきでは掃ききれないような気がして…

使い切る覚悟。

収集癖がある私。 ハマったものは、とことん集めたくて、見つけたら買い、見つけたら買い、を繰り返し、結局いらなくなってポイ。 置物とか文房具とかならまだしも、日持ちのしない化粧品なんかも集めたくなってしまうのです。 それで、限界ギリギリまで手元…

マットよさらば。

実家では、どこもかしこもマットやじゅうたんが敷きつめられていたので、そうするものだと思っていた私。 それで、結婚してからも、引っ越して家が変わっても、ずっとマットというマットを使い続けていました。 でもある日、マットというマットを全部処分し…

最近追加の朝の用事。

どうにも、食器棚のガラス部分が曇り、気がついたときに拭けばいいのですが、あとであとでと、つい後回しにしてしまいがちに。 どうしたものかと考えた末、朝の行事の一環に入れ込んでしまいました。 どうするかというと、昨日使った食器用ふきんを乾かして…

やっと気づいた、髪を早く乾かす方法。

今更ですが、最近髪の毛を早く乾かす方法にやっと気づきました。 基本的に肩より上の髪型なので、長くはないのですが、 それでも、トリートメントをするようになって、髪が健康になったせいか、 水分を多く含めるようになって、お風呂から上がってすぐにドラ…

洗剤は必要最低限。

世の中には、〇〇洗剤っていくつあるのでしょう。 食器用洗剤に食洗機用洗剤、洗濯用洗剤におふろ用、トイレ、などなど。 あげればキリがないほど。 専用の洗剤を使えば、それはキレイになるでしょう。 でも、そんなにいろいろ洗剤を買っていたら、ちょっと…

便利なさらし。

去年の夏、子供が縫って絵を描いたさらしのタオルを愛用していました。 それまでは、よくあるフェイスタオルを首からかけて、汗を拭き取っていたのですが、このさらしの吸水力と乾きの早さにビックリ! 汚れたな、と思ったらすぐ洗って干せば、真夏なら驚く…

魔法の粉せっけん。

実家でもずっと使っている、ハンドソープ。 当たり前のように、結婚して家を出てからも、新しいものを買って、洗面所と台所に置いています。 でも、ハンドソープの詰め替えって、高いんですよね、意外と。 泡ポンプ式だと、液も薄いはずなのに、普通のハンド…

ティッシュは半分。

わが家では、節約を兼ねて、食事のときにはおてふきタオルを出していたのですが、かさばらないとはいえ、夏場はすぐに洗わないとカビたりして、結構面倒で、いつの間にかまた、ティッシュを使う生活に戻りました。 それで、洗濯が減ったのはいいのですが、テ…

五徳のおなはし。

うちは、IH調理器ではなく、ガステーブルで調理をします。 ガラストップではあるのものの、受け皿のついたガス代で、もう10年以上使っています。 毎日、最低でも朝と晩は使うし、多いときは1日中使っていることもあるガス台。 どんなに注意してても、吹き…

食べる大切、作るよろこび。

わが家はほとんど外食をしません。 「毎日大変じゃない?」とよく聞かれますが、私が家にいるので、別に苦にはなりません。 でも、体調が優れなかったり、早く出かけないといけないとか、出かけて帰ってきて、お腹がすき過ぎて、どうしようもないときはレト…

窓はいつもピカピカ。

雨が降ったり、風が強かったりすると、すぐに汚れるのが窓です。 乾燥した日が続いたりすると、砂ぼこりがついたりして、まだら模様になって、見苦しいときがあります。 以前は、不精して1ヶ月に1回ほどしか拭かなかったことがあったり、毎日せっせこ拭い…

ストックのきまり、いろいろ。

私の母は、何でも溜め込むタイプで、戸棚も押し入れも冷蔵庫も、全部がギュウギュウ詰め。 扉を開くと、なだれになって落ちてくることはないものの、奥のものを取り出そうものならもう大変。手前のものをとりあえず出して出して出して・・・という作業を死ぬ…

つらい花粉症。

今日も風が強くて、でも昨日と違って晴れて乾燥しているので、半乾きだった昨日の洗濯物と、今日の洗濯物をベランダに出しています。大量です。 風が強いときの難点は、洗濯物が片寄ってしまうこと。 乾いているだろうと取り入れた洗濯物も、片寄ってしまっ…

雨風との戦い。

ずいぶんと暖かくなって、昼間は暖房をつけなくても過ごせるようになりました。 となると、困るのが天気の悪い日の洗濯物です。 今日はまた、雨も風もきつくて、外に干していてもあんまり意味がない。 でも、出来る限り、湿った洗濯物を入れるのは避けたくて…

万年床よ、サヨウナラ。

お恥ずかしい話ではありますが、実はここ何年も、というより、この家に引っ越してからほとんど、万年床状態でした。 とはいっても、私はほぼ家にいるので、お天気のいい日は必ず外に干して、入れたら後で敷くのも面倒なので、もう敷いておき、天気の悪い日は…

出したらしまう大切さ。

ある本で、「モノは往復」という言葉を見つけました。 片付けの極意は、この言葉全てに凝縮されていると思います。 タイトルにつけた、「始末のいいくらし」を心がけるために、どうすればいいかを考えたとき、まずは出したらしまう、からはじめよう、と思っ…

玄関は家の顔。

私自身は、片付けることも、時には処分することも、何の抵抗もありません。 でも、夫も子供たちも、両方苦手です。 なので、朝、私が一生懸命片付けた部屋も、あっという間に散らかって、みんなが出かけた後また片付ける、何てこともしょっちゅうです。 よく…