始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

いよいよことしも終わり。

いよいよ、2019年も終わりが見えてきましたね。 私は、この1年でいろんなものを手放しました。 それはそれは数え切れないほど。 一気に処分をしていったわけではないので、リバウンドもありませんでしたし、捨ててしまったことへの後悔もありませんでした。…

どんどん物がなくなってきた。

子供のものを押し入れの下半分にぎっしり入れています。 小さいときのおもちゃもあり、私がリビングを片づけているのを毎日見ているせいか、きのう片づけようと突然言い出しました。 それで、押し入れの子供の持ち物を全部出して、すのこを敷いているので、…

いらないものを処分するだけ。

きょうは、今まで毎日愛用していた裏起毛のスエットパンツの膝に穴があいてしまったので、2本あったのですが、両方あいていたので捨てました。 毛玉ができやすいパンツだったのですが、それはそれは暖かかったので、重宝していたのですが、安物には変わりな…

床に物を置かない。

毎日拭き掃除をしているので、床に物を置いていると、それはそれは邪魔で仕方ありません。 いちいちそれを動かして拭くという動作が、それはそれは面倒なのです。 たまにする拭き掃除なら気にならないかもしれませんが、毎日だと捨てたい衝動に駆られます。 …

気になったところは、すぐに掃除をする。

ベランダの窓の下に、ダンナが細長い木の板を何本か置いていて、それが物を干すたびに爪先に当たって、ばらばらとなるのがうっとうしくて、そのたびにまた積み重ねていたのですが、また爪先が当たって崩壊してしまったので、しばらくそのまま置いていました…

ことし着たいものを着る。

きょう、セーターを1枚捨てました。 去年買ったセーターで、ことしは一度もまだ着ていませんでした。 それで、状態がよかったので、ことしも着ようとたんすの中に入れていたのですが、ことしは着ないなと思って捨てました。 実は、寒くなり始めたころから、…

段ボール箱は全部捨てる。

仕事で使うものを、アマゾンの段ボール箱に入れていました。 この間、その箱がふと目にとまり、中身を出して、箱を処分しました。 箱を買い直すことも考えましたが、物を減らすには収納をなくすことが近道だと思っているので、箱に入れず、入っていたものを…

制服のように同じ服。

今は、毎日裏ボアのスエットを、上下そろいではなく、ばらばらのものを着ています。 それで、スエットパンツとトレーナーは2着ずつ、パンツは色違い、トレーナーは同色のものを、毎日ヘビロテで着ています。 その下に、夏に愛用していた速乾性の高いTシャツ…

電磁調理器を買う。

去年の震災で、食器棚の上から落下して壊れてしまった電磁調理器。 プレートの部分が粉々になってしまったので、使い物にならなくなって、小型家電ボックスに捨てに行ったのを思い出します。 うちの家では、小さい陶器の器と、その電磁調理器が壊れただけだ…

また、時間の使い方を考える。

家で仕事をしているので、プライベートの時間と仕事の時間の境目がとても難しいときがあります。 家族が何だかんだと頼んできたりしたときは要注意。 しわ寄せは自分にやってくるので、睡眠不足にならないようにカバーしなければいけません。 そんなときはど…

リビングからコートハンガーを撤去。

この家に引っ越してきてからずっと、リビングの片隅にコートハンガーを置いていました。 外から帰ってきて、さっと上着をかけられるので、それは便利だったのですが、最近は上の子供とダンナしか使っていなくて、しかも、きのこのように、上に上に着るものを…

1 in 1 out.

年末だということもあってか、また片づけたい気持ちがうずうずとしていたので、きょうは床下収納の中を片づけました。 洗面所と台所に1つずつあるので、それぞれの中を確認しながら、いるものといらないものに分けました。 去年から時間をかけて片づけてい…

引き出しの家具の上のものを全部撤去。

リビングに背の低い引き出しの家具の裏を掃除した話は、この間書きましたが、その引き出し家具の上には、たくさんのぬいぐるみを乗せていました。 それで、時々それを全部下ろして掃除をするのですが、今回はそれを置くのをやめて、全部撤去することにしまし…

袋から出すこと。

着るものや布団が厚くなったせいか、部屋のほこりが立ちやすくなった気がします。 それで、天気のいい日にはクローゼットの中を全部出して、拭き掃除をしますが、 もう着ない洋服や着ていない洋服、袋に入ったまま置きっぱなしのものをついでに片づけます。 …

出しておくのが嫌になる。

我が家のリビングにコートハンガーがあります。 そこに、かばんとかコートとか、いろいろ家族も含めかけているのですが、最近はそれが嫌でしかたがないので、ちょくちょく片づけるようになりました。 冬はひどいもので、片づけをしない、マキシリストの家族…

日ごろ動かさない家具の後ろ。

リビングに、背の低い引き出しの家具を置いています。 きのう、それが気になったので、久しぶりにその家具の後ろを掃除してみることにしました。 わりとこまめに、少し引っ張り出しては掃除をしてはずだったのですが、それでも、驚くほどのすごいほこりが! …

地元に貢献。

買い物に通販を取り入れなければ、意外と無駄使いが減るのではと思ったので、必要なもの以外は買わない運動を始めてから、通販では買い物をなるべくしない運動も始めました。 なるべくなのは、どうしても通販でしか買えないようなものがあるからです。 そう…

玉ねぎが転がるまで。

「必要な物以外は買わないようにしている」という話は、毎日のようにしていますが、必要なもの代表の食料品でも、あることにチャレンジしています。 それは、冷蔵庫の中身が空っぽになるくらいまで、食料品も買わないというチャレンジです。 日本は災害のリ…

物を減らす快感。

きょうは、床下に入れてあった小さいサイズのタブトラを処分しました。 ダンナが使っていたのですが、いよいよ、いつ出した?という状態(中がほこりだらけ)になったので、処分することに決めました。 あとは、風呂ポンプにつけるのに使っていたゴムホース…

適量を知るために。

きのう、必要なもの以外は買わないようにするという話を書きました。 そう心に決めただけで、身の引き締まる思いだし、お金を出すことに物すごく意識がいくようになりました。 これって、大事なことですね。 時間もお金も、有効的に使いたいものです。 それ…

必要なもの以外は買わないと決めた。

この間、カードの明細を見てびっくり! 何で?何買った?というくらいの請求でした。 大方は、必要なものだったのですが、ちょこちょこ要らないものも。 増税後のポイント還元に踊らされて、ついついカードでの支払いが多くなったのも事実。 まさしく使い過…

ことし最後の換気扇掃除。

仕事が一段落したら、いつもやっている換気扇掃除。 2カ月に1回は必ずするようにしています。 一度、3カ月あけて掃除をしたら、汚れがこびりついて全然とれなくて、それはそれは苦労して、やっとの思いでとったからです。 それ以降、必ず2カ月に1回と決…

片づけの余波。

きのう、突如子供が服を捨て始めました。 新しい服を買って、いよいよしまうところがなくなったからです。 私自身は、自分の荷物を思いきり片づけて、ほとんど物がない状態で暮らしていますが、家族は物を大量にため込んでいるので、足の踏み場がないくらい…

時間の使い方を考える、つづき。

前回、時間の使い方について、いろいろ思案中だということを書きました。 その後、おとといときのうで、新たに時間について決めました。 まず、私は家で仕事をしているので、用があったり、やる気が起こらず、全然進まないこともあるので、そんなときは休み…

時間の使い方を考える。

まだ日中は暑かったりしますが、それでも確実に冬に近づいている実感が、日の長さで感じられるようになりました。 そして、朝晩は冷えることが多いので、着るものが少しずつ多くなり、洗濯物が夏場よりも確実にふえています。 朝7時までに掃除、洗濯を全て…

「買わない」を選択するために。

若いころはショルダーバッグばかりを使っていた私。 でも、年々、歳を重ねるにつれて、ショルダーバッグを使った翌日には、必ず肩こりから来る偏頭痛に悩まされるようになり、それから肩掛けかばんに変更。 軽いトートバッグを愛用していたのですが、ついに…

汚く見えないための手入れ。

私は、ふだんは1,000円のスエットを愛用しています。 激安なので、すぐに毛玉ができるのですが、だらしなく見えないように、こまめに毛玉をとっています。 以前にも何度も書いていますが、もう若くはないので、汚く見えないように努力をする必要があります。…

使わないアカウントを削除。

家の大々的な片づけを始めてから、1年に1回、不要なアカウントの整理も始めました。 ネットで買い物するときには、なるべく登録がいらない方法で買えるものは買いますが、基本的にはアカウントの作成が必須だったりもするので、そういうときには仕方なくア…

期限切れの食品を出さないために。

最近、食品ロスがよく話題に上がっていますね。 きょうの我が家の冷蔵庫は、冷蔵部分は、後ろの照明が見えるほどでほぼガラガラ、野菜室は玉ねぎが転がっています(それぐらい何も入っていません)。 冷凍室は、お弁当のおかずになるような野菜を幾つか常備…

最近手放したもの。

いろんなものを、時間をかけて見直してきたこともあり、最初のころのように、今はどんとものを処分することがなくなりました。 それでも、毎日目を光らせていると、ふと「これっているかな」と思うものがあらわれます。 最近では、子供が使っていた鍵盤ハー…