始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

びわこふきん、はじめました。

冬の食器洗いの、定番の悩みといえば、手荒れ。

 

私も、寒くなったとたんに手が荒れ始め、手の甲までもがウロコのようになっていました。

 

どうしたものかと考えたところ、見つけたのがびわこふきん。

 

目の粗い、麻袋の生地のようなふきんです。

 

これとお湯で食器が洗える、というのを見つけて、ひとまず試してみることにしました。

 

私は毎日、食器拭きにさらしを使っているので、まずはさらしでもできるのではないかと思って、短めのさらしで食器を洗ってみました。

 

確かに、食器をこするということはどんなものを使っても同じなので、汚れ自体は落ちます。

 

油汚れのようなものでも、お湯を使えばツルツルに。

 

けれど、びわこふきんとの決定的な違いは、洗った後、石けんで洗うだけでは、さらし自体に食品のニオイがついてしまうこと。

 

特に、魚を扱ったものに関しては、洗濯機で洗って、天日干ししてもニオイが残りました。

 

ところが、びわこふきんだと、食器を洗った後、石けんで洗ってしまえば全く臭いません。

 

多分、目が粗い分、石けんで洗うだけで十分に汚れが落ちるのだと思います。

 

一気に気に入ってしまいました。

 

水道代が高いことも悩みの種だったのですが、これで、少ない水で食器が洗えるので、多少は変わってくることを期待します!

 

手のウロコも治りますように。