始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

あって当たり前からの脱却。

昔、何かの雑誌で見て、真似をしたのが、台所のラックにS字フックをひっかけて、そこにバッグをぶら下げて、例えばスーパーに行くときに出せるリサイクルのペットボトルとかトレーとか牛乳パックをためていく方法。

 

それを見たときから、即採用、ということで、もうずーっと、何年前からやっていたかわからないくらいずっとラックの横にS字フックをぶら下げて、バッグをかけていました。

 

今は、食器棚と冷蔵庫の間に、ラックの大きさだけの間隔しかないので、かけたバッグは前に飛び出ることになります。

 

でも、それを疑問に思うこともなく、リサイクル用のバッグやら、買い物に行くとき用のバッグやら、エコバッグやら、お弁当用のバッグやら、保冷バッグやら、バッグを幾つもかけていました。

 

幾つもかけているものだから、当然ですが、ボンと目立ちます。

 

それでも、何の疑いもなく、何年も何年もその状態でした。

 

ところが昨日、ふと気になって、そのかかっているバッグを外してみたんです。

 

すると、何てスッキリすることでしょう!

 

リサイクル物を入れているバッグは別のところにかけて、それ以外のバッグは自分の物を入れているクローゼットの中にしまうことにして、S字フックもろともなくしてしましました。

 

感想としては、何でもっと早くにやらなかったんだろうと。

 

こんなにスッキリするのなら、もっと早くに取っ払っておくべきでした。

 

とても台所がスッキリすることになって、まt動きやすい空間にすることができました。