始末のいいくらし。

日々の暮らしをていねいに、を目標に、日々の暮らしについてを書いていきます。

お金の使い方を改めて考える。

今月のカードの請求が多すぎてびっくりしてしまいました。 必要なものばかりを買ったとは言えず、やっぱり中には「それは必要だったか?」と考えさせられるものもいっぱいありました。 世の中値上げ、値上げで生活に係るお金もたくさんいります。 そこで、こ…

新しいものを増やすのを一旦やめてみる。

最近、また物がふえてしまったなと感じることがあります。 例えば先日100円ショップがなくなる話を書きましたが、なくなるからといって、今はいらないであろうものを買ってしまったりして、あれもいるんじゃないか、これもいるんじゃないかとついつい買っ…

ゴミがなくなって、気分もスッキリ!

この間整理した食器棚からはみ出た中身。 やっと処分できることになりました。 ゴミ袋がベランダの端っこでどんと場所を取っていたので、それがなくなっただけでもスッキリです。 そして、何より今までありがとうという気持ちでいっぱいです。 でも、やっと…

店がなくなると聞いたから。

近くの100円ショップが閉店することになりました。 今すぐ欲しいものとかがあったら、とても便利だったのに。 それで、閉まるとわかったら、何だかいろんなものが欲しくなってしまい、余計なものと思われるものまで買ってしまうようになりました。 例えば…

早く取り出せる工夫。

洗濯ばさみを3種類使い分けています。 透明なので、一緒にかごに入れていたら、どれがどれか分からなくて、取るのに手間取ってしまいます。 そこで、かごの中身を分けてみることにしました。 すんなりと取れるようになりました。 快適です。 ちょっとしたこ…

説明書や保証書を片づける。

取扱説明書や保証書はどうやって保管していますか。 私は今まで、例えば台所付近で使うものの保証書や取説は食器棚の中にビニール袋に入れてまとめて保管していました。 それをほかには玄関の靴箱の中だったり、洗面所の下の棚だったり、2階のクローゼット…

ここで、モノを減らすことを加速。

今は仕事が落ち着いているので、毎日コツコツとどこかしら片づけています。 前はいるなと思っていたものも、今はやっぱりいらないと思うものも多数。 それを今また見極めて、手放すものは処分していっています。 最近だと、食器棚の下の棚に水筒をたくさん入…

エコバッグを減らす。

最近、ノベルティーでエコバッグをもらうことが増えました。 よく使っていたものもあるのですが、これだけエコバッグがメジャーなポジションになった今、あえて自分でお金をはらって、気に入ったものを持とうと決めました。 それで、今まで使っていた、ノベ…

片づけまくった食器棚の中身、その3。

この際、食器棚ごと片づけることにしました。 今日は引き出し。 3つ引き出しがあるのですが、1つはごみ袋などの袋類を入れているので、それはそのまま。 あと2つを大幅に変えることにしました。 まずは今まで入れていたプラケースを取り出し、改めて入れ…

片づけまくった食器棚の中身、その2。

この間の続き。 食器棚の中に滑り止めのシートを敷き直すために、しまっていた食器を全部出しました。 こまめに中にほこりがたまらないように掃除をしているのですが、さすがに全部を出す機会はそうなく、久しぶりに全部を出したんですが、この食器、使って…

片づけまくった食器棚の中身、その1。

この間からやろうと思っていたことの一つに、食器棚の棚の部分に滑り止めを敷くというのがありました。 いろいろ迷って、結局100円ショップで買ってきて、それを敷くことにしました。 それまでは手ぬぐいをたたんで敷いていたのですが、どうにも滑るとい…

掃除の仕方を変えてはみたものの。

久々に会社に出向かなければならない日が出てきて、早朝の掃除を少しでも楽にするにはと考え、ほうきを一旦やめて、掃除機を利用する方法を考えてみました。 ・夜の間に掃除ができるところは、掃除機で掃除を済ませておく。 ・朝、カーペットの上と洗面所を…

全然ダメだなと思っても。

最近、仕事が忙しいこともあり、夜、中途半端な時間にとても眠くなり、そこで寝てしまったのが運の尽き、そこからいろいろやっていたら、ついつい寝るのが遅くなってしまって、しかもそこに寒いのが相まって、ますます起きられない状態に。 本当は4時半から…

新しい習慣。

今までごみの日は、前日にほかの部屋のごみを集めておいて、当日の朝、出す前に台所のごみと洗面所のごみをを入れて出すのが定番でした。 正月休みの間、回収が休みだったため、1週間分のごみをためるとなると、外置きごみ箱を持っていない我が家では、まと…

あるもので暮らす。

手荒れがひどくて、ハンドクリームを塗ってはみるもののなかなか改善されず、今まで使っていたハンドクリームがなくなってしまって、違うハンドクリームを買ってはみたものの、塗った後のべたつきがどうにも気になり、普段使いにはちょっと向かないなと思っ…

今年はさらに進展を。

明けましておめでとうございます。 あっという間に2021年が終わり、2022年を迎えました。 さて、年末には、おせちを用意して、いろいろ作って詰めましたが、お正月用品が出そろうスーパーの人があまりにも多くて、そろえることができなかったものもあったん…

本当はズボラだけど。

毎日掃除をしているので、実は大掃除をしたことがないんです。 いつも心がけていることは、「気づいたらすぐにする」です。 なので、あ、汚いなと思ったら、すぐにきれいにしてしまいます。 それを繰り返しているうちに、掃除をしなくてもいい家になりました…

常にきれいに。

この間、備え付けのまな板立てを処分したので、オープンキッチンである我が家のシンクは、本当に丸見え状態になりました。 以前からも心がけていたことではありますが、なるべくシンクには何もない状態を保つことにしています。 それで、丸見えになった今は…

大事にしていると思ったものでも。

考えてみると、もう何年もそでを通していないコートがクローゼットに入っていたり、気もしないTシャツが入っていたり、まだまだクローゼットの中にはいらないものがあるなと思いました。 それで、ついにそれらを処分したんです。 私は職業柄、外に出ること…

キッチンの壁を少し整理。

むかしむかし子供が描いた私とダンナの似顔絵と、子供が好きなアイドルの写真、カレンダー、ヒーローのお面が2枚、パンについていたシール、飴についていたシール、そんな感じで、いろんなものが貼りつけられていたホーローの壁。 子供の成長の記録(身長を…

ついに、やかんをゼロに。

少しやかんフェチなところがあった私。 多いときには、6個も家にやかんがありました。 夏場はともかく、冬はほぼお茶を飲みません。 断然コーヒー派。 なので、正直やかんが役に立つことはほとんどなく、単なるオブジェ状態でした。 家族は浴びるようにお茶…

粗大ごみ代をケチってみた。

家にあった長い園芸用の支柱と、この間処分したトルソーの支柱を処分しようと思って、私が住む自治体に問い合わせてみたところ、長いものは有料とのこと。 今の世の中、当然な流れではあります。 それで、有料ごみになるために、チケットを買って、それを貼…

思い切って処分!

洋服用のトルソーを何十年も部屋に置いていました。 とはいえ、特に服をかけるとかでもなく、何となく自分の体形に合わないこともあって、ネックレスをかけるだけ、帽子をかけるだけで、何の役にも立たない状態で、ただただお荷物状態でした。 でも捨てられ…

なくてもいいものを見つけていくには。

当たり前のように今までずっと使っていたものをやめていこうと思いました。 その一つが油を固めるもの。 揚げ物をした後に固めるものです。 この間、うっかり切らしていることを忘れたまま揚げ物をして、処分のときに固めるものがなく、どうしようかと思って…

掃除道具も減らしていく方向で。

どんどん部屋のものを減らしていっています。 なくてもいいかなと思うものは、徹底的に減らしていく方向にしています。 しかし、今日は床拭きのモップを手に入れるかどうかで迷いました。 掃除のときは、窓を開けずにしたほうがいいという記事を見かけて、そ…

意外といける。

また最近、服の整理をしました。 これ以上減らすものはないと思っていても、ある程度日にちがたって見返してみると、これ着ていなかったな、これはもう要らないなと案外見つかるものです。 私は、自分のオールシーズンの服を全て一間のクローゼットの中に収…

久々に欲しいもの。

ずっとエコバッグで暮らせると豪語していた私。 以前にも記事にしたことがあるぐらい、どこに行くにもエコバッグを使います。 でも、ちょっとおしゃれなところに出かけるときには、ナイロンのエコバッグじゃちょっとなというところに持っていけるようなエコ…

今日いらないものは、明日もいらない。

この間、玄関を片づけたときに要らなくなった旧傘立て。 あまり大きいものではないので、きれいに拭いて、物入れに入れました。 でも、よく考えると、特にほかの用途もなく、おそらくこの先きっと使うこともないであろうこの傘立て。 子供に、「これ、使うこ…

これを機に、愛用の靴を処分。

月曜日に玄関の靴箱を片づけたときに、自分の履いている靴のかかとが気になりました。 物すごく削れている。 歩き方に問題があるからではありますが、それより何より、この靴を履き続けるのってどうなのと思いました。 整理したときには、ちょっと踏みとどま…

玄関を大改造。

うちには、備え付けの靴箱があって、そこに家族全員の靴をしまい、そして靴箱の外に長い傘と折り畳み傘、縄跳び、外掃き用のほうき、ちりとり、自転車の空気入れを背の低い物干しを隅に置いて、そこに掛けて(つるして)しまっていました。 地震のときは、そ…